猛暑日が続いております。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
熱中症や脱水症などにはどうぞ十分にお気をつけください><;
さて、そんな真夏日の8/8、雨天延期となっていた第二回目のヨリミチを開催しました!
今回は暑さも考慮し少しでも涼感のある場所を歩きたいと考え、標高約1000mに位置する北杜市の「増富温泉郷」をヨリミチしました。
増富といえば日本を代表するラジウム鉱泉の湯治場として有名ですが、この地区の中心を流れる「本谷川」が「平成の名水百選」にも選ばれているというのは意外と知られていないかもしれません。
美しい川の流れに耳を澄ませながら森の中を進みます♪渓谷沿いはやっぱり涼しい~
この地域に伝わる民話にまつわる石像も点在していて、それらをたどって歩くのも魅力のひとつです。
そして。なんといってもこの味わいある山里の風景がなんとも素敵なのです!
樹齢300年とも言われるトチノキの巨木にも触れることができました。
増富温泉郷には立ち寄り温泉やお宿以外にも、おいしいうどん屋さんや山の幸たくさんのお土産物屋さんもあります。ランチしたり、のんびり散策するのにはとってもおすすめなリフレッシュスポットです。
パワーをたくさんもらった半日ウォーク。ご参加いただきありがとうございました!!
さてさて。次回のヨリミチは9月14日(月)道の駅こぶちさわよりスタートします。
リフレッシュと程よい運動にピッタリのヨリミチに、ぜひご参加くださいね。
お申し込み、お待ちしております!!
Comments